令和1年9月23日 秋分の日

「高齢者ドライバー 交通安全の集い」 を開催いたしました。
70名程の参加者があり、
警察・病院関係・車メーカーの協力のもと、実のある集いとなりました。
翌日、熊日新聞にも掲載されました。

開会式の様子

サポートカー体験・・・トヨタの指導のもと自動ブレーキの効果を体験。やはり皆さん関心大です。

物忘れプログラム体験・・・短時間で物忘れの度合いがわかります。

実車指導・・・高齢者講習担当の指導員のもと、安全運転の再確認です。

体操・・・熊本リハビリテーション病院スタッフによる 認知症予防体操実施。

その他、運転適性相談窓口から看護師の方も同席され、免許自主返納等の相談会コーナーも設けました。
皆さん、自分の運転を見直すきっかけになったようです。
この記事を表示